スタッフブログ
PayPay キャンペーン
- カテゴリー: スタッフブログ
こんにちは
今日はいい天気です
洗濯物が乾きそうでうれしいです

キャッシュレス化に踊らされてます

携帯の使い方も分かってるようで、
分かっていないみたいです

今回の第2弾には、参戦しようと、
一番特典の多い銀行口座からのチャージを
しようと思いましたが、
PayPay の銀行口座からのチャージが、
できません

どこを間違えて設定したのかも分からず、、、
諦めようかと思いましたが、、、
Yahho!マネーに入金しても良いみたいなので、
そちらから、使えるかやってみようと
思います

コンビニから、できるみたいです。
LINE Payの方が、チャージ方法は
わかりやすい感じがします。
慣れてないからなのでしょうか、、、
諦めず、20%キャッシュバック狙います

だんだんと、色んなことについていけなくなってる感じがします




頑張ります

スタッフブログ
バッケンモーツアルト廿日市工場
- カテゴリー: スタッフブログ
こんにちは
皆さまお元気でしょうか?
私は昨日キャラメルを食べていたら、、、
何か違和感

なんと、銀歯が、取れてしまいました

ショックです

キャラメルおそるべし!!
今日はバッケンモーツアルト廿日市工場に
行ってきました

タイ人シェフのタイ料理!
気になります

初めてのタイラーメン
好みでナンプラー、ナッツ、唐辛子など、
自分で好きなだけ入れることが出来るのも
楽しい

辛めにして美味しく頂きました
野菜もたっぷりでした

そして、規格外で、安くなっている
お菓子を買って帰りました

当分おやつには困りません

つぎは、グリーンカレーにチャレンジ
したいです


自然素材について
塗り壁 珪藻土
- カテゴリー: 自然素材について
珪藻土の特徴
・部屋の湿度を調節してくれる
・断熱性が高い
・耐火性がある
・水に弱い
・自ら固まらない
バスマットやコースターが、有名ですね
自然素材について
塗り壁 漆喰
- カテゴリー: 自然素材について
漆喰の特徴
・消石灰が、主原料
・アルカリ性の為カビや細菌の繁殖を
抑える
・静電気を溜め込まない為、ホコリが
付着しにくい
・耐火性に優れる
・湿度が高ければ水分を吸い込み
湿度が低ければ水分を放出し
快適な湿度に調整してくれる
・自ら固まる
・施工に手間と時間がかかる為割高になる
・ひび割れが起こることもある
建材のこと
アカシア
- カテゴリー: 建材のこと
まっすぐ縦に走る木目に、ところどころ渦巻く模様が特徴の無垢材です。
アカシアの特徴
〇硬く粘りがある
硬く粘りがあり、衝撃力・曲げにも強く、耐久性に優れている木材です。
木材は調湿機能があるので隙間が生じたり、浮き上がりがあったりしますが、
比較的安定性があるので床材に適しています。
〇濃淡が楽しい材料
濃く深みのある色合いを持ち、素材感は抜群で重厚感と高級感が際立つ無垢材です。
心材が茶色、辺材が白色なので、濃淡がはっきりした美しい木目が魅力です。
濃淡のある柄で汚れも目立ちにくいのも特長です。
〇耐久性が高い
シロアリにも強く、腐りにくいという特徴を持っています。
アンティークなインテリアと相性のいい床材です。
床に男前なダークな色を使いたい方にお勧めですよ。
スタッフブログ
あさみやワッフル
- カテゴリー: スタッフブログ
こんにちは

最近は、暖かかったり、寒かったり、
体調管理が難しいですね

インフルエンザ後咳がではじめ、
最近やっと落ち着いてきました

気管支が、弱いのか、、なかなか治らないのが
辛いです

話しは変わりますが、
今日はあさみやワッフル買ってみました

五日市駅近くにあります。
小倉あんを食べましたが、
クリームもたっぷりであんとの
ハーモニーが良かったです

イチゴ、カスタード、チョコレートなど、
色々種類がありまた食べようと思います

駐車場が、あるのか分からなかったのが、
残念ですが、
近くに行かれたら寄ってみて下さいね

スタッフブログ
節分の日
- カテゴリー: スタッフブログ
こんにちは
2月3日は節分でしたね
鬼は外〜 福は内〜と豆はまかれましたか?
節分、、そう言えば豆をまく、恵方巻きを食べる
どうして?
と思い調べてみました

★節分
中国から、伝わってきた風習
季節の変わり目には邪気(鬼)が、
生じると考えられていて、その鬼を
払う儀式
★豆
豆は、魔滅(まめ)に通じ豆の中に鬼を
封じ込め、その豆を食べて
鬼を退治する
なので、生のままだと、発芽してしまうので、
火を通して煎じる事で
発芽しない豆を使い豆まきをする
★恵方巻き
恵方とは、その年の歳徳人のいる方角のこと
恵方を向いて一本まるごと食べると
運を一気にいただくという事を意味しており、
途中でやめると、運を逃すと考えられている
七福神にちなんで、7種類の具を入れて巻くと
縁起がよい
なるほど




と思いました。
大豆を煎るのも意味があるんですね!
袋入りの豆を今回購入しましたが、
来年は煎って
恵方巻きも具材を7種類入れようと思います

自然素材について
ウォールナット(クルミ)
- カテゴリー: 自然素材について
ウォールナットの特徴
・広葉樹
・重量感
・非常に硬い
・反りや曲がりが少なく狂いが生じにくい
・サラサラとした手触り
・流れるような繊細な木目
・世界三大銘木の一つ
深いチョコレート色で、モダンなインテリアと
相性がいいです。
自然素材について
メープル(楓)
- カテゴリー: 自然素材について
メープルの特徴
・広葉樹
・きめ細かくクリーミーなツヤ感がある
・木の密度が高く堅さもある
・美しい木目や光沢がある
・楽器の素材としても使用される
衝撃に強いので、ボーリングのレーンや体育館に使用されてます。
自然素材について
チーク
- カテゴリー: 自然素材について
チークの特徴
・広葉樹
・適度な堅さ
・耐久性に優れている
・水にも強い
・殺虫効果のあるテクトキンを含んでいる
・防虫性あり
・手触りはしっとりとしている
天然の油分を含んでいるので、年を重ねると
深い飴色に変化します。
世界三大銘木と言われています